●【参加自由】柏熱地帯2Fの大旗準備に参加しよう!
ホームの試合前にゴール裏で掲げられている大旗ですが、2F席で掲げている大旗の準備は、サポーターの協力で設置していることをご存知ですか?
この設置作業には、誰でも自由に参加することができます。
みなさんも、試合開始前からスタジアム全体の雰囲気を創り出す大旗準備に是非とも参加してみましょう。
声を出して応援する以外に我々サポーターが出来ることはたくさんあります。
自分が設置した大旗が広がる瞬間は、サポーターとしてちょっと一回り大きくなった様な感じがすると思います。
そんなレイソルを応援するのがもっと楽しくなる活動に是非ご参加ください!

この作業は開門後30分頃から開始されています。
※今後は、以下のパネルを使用して開始時間を告知していきます。

■集合場所
集合場所はここ、柏 CIVICゲートを抜けてスグ目の前の「柏熱地帯 9番ゲート」前です。


設置開始時間が近くなりますと、大旗がコンテナで準備されます。
これが目印です。この付近に集合して下さい。

■設置作業
順番に大旗を受け取り、前の人と2〜3メートルほどあけて運んでいきます。

大旗が階段の手すりに引っかからないように大廻りでお願いします。
急ぐ必要はありません。安全第一でいきましょう!

柏熱2Fの最前列に大旗を搬入します。先頭につづいてバックスタンド側へ向かってください。

設置位置がきまりましたら、バックスタンド側から大旗の"ねじれ"をとっていきます。
大旗設置のリーダーの指示にあわせてバックスタンド側から大旗の端を頭上に上げてください。
"ねじれ"がとれましたら大旗は最前列の席の下に、先ほど出した端が分かる様に置いてください。

これで設置作業は完了です!
【注意事項】
席種や老若男女を問わず、どなたでもご参加いただけますが、大旗(それほど重量はありません)を担いでの階段の上り下りがあります。その点に留意ください。
また、可能なかぎり小学生以下は保護者同伴での参加をお願いいたします。
この設置作業には、誰でも自由に参加することができます。
みなさんも、試合開始前からスタジアム全体の雰囲気を創り出す大旗準備に是非とも参加してみましょう。
声を出して応援する以外に我々サポーターが出来ることはたくさんあります。
自分が設置した大旗が広がる瞬間は、サポーターとしてちょっと一回り大きくなった様な感じがすると思います。
そんなレイソルを応援するのがもっと楽しくなる活動に是非ご参加ください!

この作業は開門後30分頃から開始されています。
※今後は、以下のパネルを使用して開始時間を告知していきます。

■集合場所
集合場所はここ、柏 CIVICゲートを抜けてスグ目の前の「柏熱地帯 9番ゲート」前です。


設置開始時間が近くなりますと、大旗がコンテナで準備されます。
これが目印です。この付近に集合して下さい。

■設置作業
順番に大旗を受け取り、前の人と2〜3メートルほどあけて運んでいきます。

大旗が階段の手すりに引っかからないように大廻りでお願いします。
急ぐ必要はありません。安全第一でいきましょう!

柏熱2Fの最前列に大旗を搬入します。先頭につづいてバックスタンド側へ向かってください。

設置位置がきまりましたら、バックスタンド側から大旗の"ねじれ"をとっていきます。
大旗設置のリーダーの指示にあわせてバックスタンド側から大旗の端を頭上に上げてください。
"ねじれ"がとれましたら大旗は最前列の席の下に、先ほど出した端が分かる様に置いてください。

これで設置作業は完了です!
【注意事項】
席種や老若男女を問わず、どなたでもご参加いただけますが、大旗(それほど重量はありません)を担いでの階段の上り下りがあります。その点に留意ください。
また、可能なかぎり小学生以下は保護者同伴での参加をお願いいたします。